ここにいらした方は、フィスコ仮想通貨取引所へ興味があったり、登録してみたい!と思った方が多いのではないでしょうか。
詳細を書いたので、どうぞ参考にして進めてみてください^^!
まずは、こちらからフィスコ仮想通貨取引所のHPへいき、【無料会員登録】をクリックします。
すると、このような画面がでてくるので、メールアドレスを入力し、ロボットではありませんにもチェックを入れて、「登録」をクリックします。
すると、下記のようなメールが届くので、上側のURLをクリックしましょう。
すると、パスワードを入力する画面がでてくるので、入力します。
仮想通貨関連のとうなんが近年多発しているので、大切な資産を守るためにも、パスワードはしっかりとしたものにしましょう。
最低でも次項をまもれるといいですね!
・パスワードの強度が80%以上(添付画像の文字数ですら50%なので、もっと長いものにして80%以上を目安としましょう。)
・他取引所と同じパスワードも避けましょう。
・わかりやすい文字列、生年月日などのパスワードは避けましょう。
※実は、こちらメールアドレスとパスワードを登録した時点でログインはできるようになるのですが、本人確認をしないと入金や仮想通貨売買を行うことができないので注意です。
次に本人確認書類を提出します。赤枠をクリックして次に進みましょう。
こちらでは個人情報を記入する必要があります。
外国人PEPsとは、海外の政府、中央銀行の役員、またはその家族の方たちのことを言います。日本ですと、総理大臣や最高裁判所の裁判官、日銀の役員などのことを言いますので、まずほとんどの方が当てはまらないかと思われます。
不備がないかチェックをしたら、「次へ」をクリックしましょう。
次に口座情報を入力する必要があります。
登録名義は、口座の名義とイコールとなっている必要性があるため、必ず自分の口座情報を記入しましょう。
携帯番号を確認する必要があるので、ご自身の携帯電話の番号を入力し、「次へ」をクリックします。
先ほど入力した携帯電話のSMSに6桁の番号が届くので入力します。
「次へ」をクリックすると、このような画面になるので、本人確認書類を提出します。
提出する本人確認書類の一覧はいかの内からとなります。
※フィスコ仮想通貨取引所では、顔写真がない証明書とパスポートに至っては、発行日から三か月以内の公共料金の明細と合わせて提出する必要があります。
〇1点のみの提出で可能
・運転免許証
・在留カード
・住民基本台帳カード
・マイナンバーカード(顔つき)
〇公共料金の明細と合わせて提出する必要のある書類
・住民票
・パスポート
・健康保険証
・その他顔写真のない公的証明書
お手元に本人確認書類を用意し、写真を鮮明にとったらファイルを選択し、アップロードしましょう。
この画面になったら、アップロード完了です。
不備がなければ、1営業日以内に、フィスコ仮想通貨取引所側の確認作業が完了します!
完了した後は、簡易書留にて登録住所宛てにハガキが届きますので、受け取ることによって、口座開設の手続きがすべて完了となります。
0コメント