岩井コスモ証券のメリットデメリット!気になる評判は!?



会社概要


岩井コスモ証券は、1915年に大阪で「株式現物岩井商店」という商号で創業しました。創業100年以上の歴史を持つ、老舗の証券会社です。

岩井コスモ証券は大阪に本社を構える証券会社です。もともとは岩井証券とコスモ証券という2つの証券会社に分かれていましたが、2012年に合併され、岩井コスモホールディングスの完全子会社になりました。



岩井コスモ証券のメリット

・➀手数料が低い!

・②岩井コスモ証券はIPOがいい!

・③取扱商品が比較的豊富に揃っている!

・④ニュース情報の幅が広く色々な情報がチェックできる!


メリット➀手数料が低い!


現物株式取引の手数料が比較的低いです!

岩井コスモ証券では対面取引以外にもコール(電話)取引やネット取引があります。

また、ネット取引に比べると、対面取引やコール取引の手数料はかなり高めに設定されています。

※詳しい手数料はこちらから見れます。


メリット②岩井コスモ証券はIPOがいい!


岩井コスモ証券のIPO抽選方法は、コンピュータによる完全平等抽選です!

ただし、IPO抽選はどの証券会社からでも申し込めるわけではありません。

資金量に関係なく、平等に当選する機会がありますが、ネット配分は10%であるという点は覚えておきましょう。

また、岩井コスモ証券は、IPOの取扱数が豊富です。

2017年には、上場したIPO株90銘柄のうち39銘柄(引受率43.3%)の取扱実績があります。

岩井コスモ証券はIPOの取扱数が豊富かつ、IPO抽選は完全平等なので、オススメポイントです。


メリット③取扱商品が比較的豊富に揃っている!


岩井コスモ証券では株式以外にも多数の取扱商品があります。

投資信託は275件が対象になっており(2018年7月時点)、各種債券やFX、保険の取り扱いもあります。

※詳しい商品内容はこちらから。


「対面取引」「コール取引」「ネット取引」の三つの取引方法がるため、ユーザーの様々なニーズに対応できるようになっています。


メリット④ニュース情報の幅が広く色々な情報がチェックできる!


通常、様々なネット証券にはそれぞれが個別に配信している株ニュースがあるのですが、岩井コスモ証券はオリジナルのニュース配信をしています。

この株探の特徴は「寄前【板状況】注文ランキング」「寄前【成行注文】ランキング」「テクニカルチャート売買サイン」「売買エネルギーと株式流動性の両面を踏まえた市場人気ランキング」などの配信があることです。



岩井コスモ証券のデメリット

・①国債・社債などは電話注文のみ

・②投資信託の積立は対応していない


デメリット①国債・社債などは電話注文のみ


国債・社債などすべての債券は電話でのみ、注文を受け付けています。

なので、ネット取引では購入できません。

多くのネット証券では債券もネット取引で完結することが多いため、岩井コスモ証券が対応していないのはデメリットといえるでしょう。


デメリット②投資信託の積立は対応していない


岩井コスモ証券では投資信託の積立投資ができません。

「つみたてNISA」を使うことで、一部の投資信託は積立を行うことができます。



評判


創業100年以上で東証一部上場の信頼


岩井コスモ証券は、親会社である東証一部上場の岩井コスモホールディングスの完全子会社という信頼感と、創業100年以上の安心感があり、他よりも、安心して取引ができるでしょう。


デイトレフリーで信用取引がお得に


信用取引での日計り取引(デイトレード)向けで使うことのできる「デイトレフリー」というサービスがあります。

ネット取引のスタンダードコースで日計り取引を行なった場合、取引手数料が無料になります。

さらに、岩井コスモ証券は、一約定の建玉合計が200万円以上の場合は、

買方金利・貸株料も無料となります。

建玉を自由に持ち越す事も出来るので、デイトレードをする方はお得に取引を行う事ができます。


取引ツールや各投資情報が充実


「岩井コスモトレーダーPRO」という高機能トレードツール(有料)を利用する事ができます。

スムーズに発注できる機能や充実した投資情報を見る事ができるので、オススメです。



まとめ

岩井コスモ証券のネット取引は、IPOが完全に公平な抽選なのが魅力的です。

口座開設費用・口座維持費用、オンライン入金で振込み手数料も無料です。気軽に口座開設してIPO・PO・株式取引・情報収集に役立てることができます。

オススメな点がたくさんありますのでデメリットも考慮して口座開設をご検討してみてはいかがでしょうか!

効率の良い投資Blog ー投資の賢いやり方ー

このサイトでは、「投資」をメインにした金融のサイトになります。 「投資とは」など投資について理解することが出来るようなものを発信していきます。 FXやバイナリーオプション、今はやりの仮想通貨までの口座開設手順や「FXとは」「バイナリーオプションとは」「仮想通貨とは」という疑問になると思うことや業者比較してみての管理人のオススメの業者などを発信していきたいと思ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000