1.楽天FX 会社概要
楽天FXを初めての取引をすることによって楽天スーパーポイントをもらえたりと、その大きなプラットフォームを利用した運営も有名ですね!
楽天グループなので、資産的な心配は少ないですね。
2.楽天FXの特徴
・二つの口座タイプから選べる
・業界トップクラスのスプレッド
・世界でもトップクラスに使いやすいMT4が使える
・選べるレバレッジコースが豊富
オススメポイント①:二つの口座タイプから選べる
FXを始める際にはFX口座の開設が必要ですが、楽天証券FXでは利用できる取引ツールごとに利用できる口座タイプが異なってきます。
楽天証券が独自に作成した取引ツールが使える「楽天FX口座」と、世界で最も人気がある取引ツール「MT4」が使える「楽天MT4口座」の2種類になります。
そんな2種類の口座タイプは、それぞれの特徴が異なるので見ていきましょう。
オススメポイント②:業界トップクラスのスプレッド
24通貨ペアを扱っている楽天FX口座は「米ドル/円」や「ポンド/円」などの人気が高い通貨ペアでは、トップクラスに狭いスプレッドを提供しています。
ここではFXの世界で特に人気が高い、4種類の通貨ペアの標準スプレッドを一覧にまとめてみました。
オススメポイント③:世界でもトップクラスに使いやすいMT4が使える
楽天証券FXが提供しているもう1つの口座タイプは、世界で最も人気がある取引ツール「MT4」が使える「楽天MT4口座」となっています。
ここでは、そんな楽天MT4口座の基本的な特徴や魅力を紹介していきます。
オススメポイント④:選べるレバレッジコース
「楽天FX口座」では、5つのレバレッジコースから自分好みのコースを選ぶことが出来ます。
そしてレバレッジコースによってロスカットレベルも異なるので、わかりやすく一覧にまとめてみました。
このように細かくレバレッジコースが分かれているので、FX初心者の方でも始めやすいと言えますね。
それに「楽天FX口座」では、ロスカットレベルを5%刻みで変更することができるのでロスカットの発生を抑えることができます。
一般的なFX業者のロスカット発生タイミングは「証拠金維持率70%~100%」となっていますが、楽天証券FXの「楽天FX口座」では20%~50%となっているのでリスクを抑えてトレードに取り組むことが出来ますね。
楽天FXの基本情報はこちら
※スワップポイントは日による変動がありますので、目安として、ご参照ください。
最近はやりの1000通貨からできる取引所としてはそこそこ有名なのではないでしょうか?
3.楽天FX通貨ペア一覧
4.楽天FX テクニカル分析
トレンド系テクニカル
〇移動平均 〇一目均衡
〇ボリンジャーバンド 〇パラボリック
〇ピークボトム 〇指数平滑移動平均線
〇多重移動平均線 〇加重移動平均線
〇回帰トレンド 〇フィボナッチ
〇エンベロープ 〇ピボット
〇HLバンド 〇Variable Volatility Stops
オシレータ系テクニカル
〇移動平均乖離率 〇RSI
〇MACD 〇RCI
〇モメンタム 〇ROC
〇CCI 〇ウィリアムズ%R
〇DPO 〇UOS
〇ストキャスティクス 〇スローストキャスティクス
〇DMI 〇強弱レシオ
〇サイコロジカルライン 〇ATR
〇Aroon-Indicator 〇Aroon-Oscillator
〇ボラティリティレシオ 〇標準偏差
といった形となります。多くのテクニカルを利用できます!
他の点も気になる方は、以下ブログも参考にしてみましょう!
楽天FXの口座開設方法についてはこちら
0コメント